富山県
※このページの文章は専門家による監修を受けていません。参考としてご覧ください。 能登半島周辺に生育するホンダワラの仲間に ウスイロモク Sargassum pallidum という種類がいます。 本種は国内での生育範囲が秋田県~石川県・富山県までとされており、日…
2021年7月に私がTwitter(@clado_glomerata)に載せたクレジット写真をまとめました。 撮影場所はすべて能登半島かその周辺です。 日付は撮影日です。 分かるものに関してはなるべく種名を付けていきます。 2021.07.01 カギケノリ(Asparagopsis taxiformis) 20…
富山県某所(富山湾西部海域)で撮影した褐藻ヒジキ(Sargassum fusiforme)です。 1,2枚目と3,4枚目の間は2週間ほど空いていますが、生殖器床が目に付くまで大きくなっていました。 ヒジキの生殖器床は初めて見たので、うれしかったです。以下、 1,2枚目:2021.…
日本に産する南方系ホンダワラ類の中で、本州でも一般によく観察される種類に エンドウモク Sargassum yendoi があります。 私が初めてエンドウモクについての記事を書いてから1年以上が経過しました。 この間に生殖器床を付けた個体を採集したり、付着器を…
能登半島周辺のホンダワラ科植物を紹介するHPを将来的に立ち上げたいので、そのひな型としてこのブログを頑張って更新していこうと思う。 当面は個別の海藻種の紹介と打ち上げ採集の様子をゆるく伝える2パターンになるかなぁ。 今回は後者、海藻が生えている…
先日、ひと月ぶりに富山県の氷見に海藻の様子を見に行きました。 寒くなってきて、海の中は賑やかになり始めていました。 繁茂し始めている褐藻・ホンダワラ類 ~氷見 小境~ 比美乃江公園 氷見北部某所 比美乃江公園 晴天に恵まれたこの日。 氷見の海藻観察…
氷見なう。あいにくの天気でステップ護岸に生えている海藻はよく観察出来ない。しかしこの打ち上げよ!ちょうど浮き藻がたまる地形のようだ。付着器ごと剥がされたノコギリモクの山また山。ほかにトゲモク、ヤナギモク、ヨレモク、ツルアラメ、マクサが大量…